飛んでる音好き爺・・・オーディオ・映画・音楽・愛犬

音楽を楽しむ・愛犬との暮らし・記録や楽しみとしての写真・映画・DIY・・・いろんなことに興味があり過ぎるリタイアした爺さんの独り言を綴ります。 映画や音楽、そしてかわいい愛犬との楽しい日々・・・では、どうぞお楽しみ下さい。(上部のクリックでブログ全体が見れます。)

タグ:オールディーズ

前号は懐かしい映画やこだわりの映画館についてのお話しでした。しかし、何をもって懐かしさを感じるのか ・・・これはひと様々ですから押し付けられるものではありませんね。
とはいえ、私にとって『懐かしい』という言葉に悪い印象はほとんどありません。おそらく楽観的な性格なんでしょう。それでも懐かしさを「昔はよかった」という対比に使えば、 心は落ち込み、「今日」は勿論、「明日」までも暗く捉えてしまうかも知れません。
そんな時には、自分にとって『懐かしい思い出づくり』のために現在の状況を前向きに捉えたいと思っています。ましてや、将来のある若者には、そんな気持ちを強く持って欲しい願っています。(好奇心・向上心・向学心・・・ 新3K・・・ エッ?今は4K? では+観察力!)

            ☆*゚;・ ☆*-;;・。;☆*゚☆*゚*-;--;;;☆*☆*゚*☆*☆*゚☆*゚;;。;*☆*☆*゚☆*゚---;;;・☆**゚  
   
【懐かしの音楽・・・LPジャケットは豪華だった】  Leah, Lukie, Sarah & borzoi : Leon  
■01 懐かしのLPレコード & Leon, Sarah, Lukie, Leah -1

(寄り道)  レオンのおやつは定番のバナナとスイカ‼   こんなにきれいに食べました。  また、Leah、 Lukie はハロウィーンの仮装、そして、 LukieとSarahの写真を追加しました。 
 

さて、上の写真 ・・・ 懐かしいレコード盤を納戸の段ボール箱からちょっと出してみました。  こんなLPもあったんだ?なんて・・・ 冷たい言葉が ・・・ その理由は以前のオーディオ編でもお話ししたように「お気に入りはテープに録音して聴く」という習慣があったためです。
その時期のお気に入り楽曲以外はほとんど聞いていないこともあり・・・忘れていました。
LPレコードのジャケットには、 豪華な雰囲気がありますね。横にローラ・フィジーのCD  (ミシェル・ルグランの作品をLaura Fygi が歌ったお気に入り盤)を参考に置いてみました。 
 
【アンダーラインの文字を押して音楽等をお聴き下さい。】 但し、 以前触れたように、 このブログで音楽は掲載出来ません。YouTube等のお世話になりますので、どうぞご承知下さい。  
   

これまでに登場したポール・モーリア、 レイモン・ルフェーブル、 フランク・プールセル、 ベルト・ケンプフェルトは除き ♫トム・ジョーンズ Tom Jonesエルヴィス・プレスリー Elvis Presley、 それに♫ヘンリー・マンシーニHenry Mancini、ビリー・ヴォーン Billy Vaughn、  パーシー・フェイス Percy Faith、  ♫ファウスト・パペッティFausto Papetti、 ニニ・ロッソ Nini Rosso、 サントラ盤からジョン・バリー作曲の♫フォロー・ミー Follow Me、そして、ミュージカル映画 南太平洋 South Pacific、 ジャズから デイブ・ブルーベック Dave Brubeck、 グレン・ミラー  Glenn Miller 等、懐かしいものを並べました。  私はジャンルにはこだわりませんので、いろんな曲調があります。  
ポール・モーリアとフランク・プールセルが抜けると、ちょっと寂しいので、皆さんもよくご存じの曲のひとつ、モーリアプールセルが作曲した ♫ I Will Follow Him" を聴きましょう。  
  

【懐かしの映画音楽・懐かしのポップス・・・EP盤】・・・EP盤・・・ドーナッツ盤
■02 懐かしのEPレコード
せっかくの機会ですから、少しドーナッツを食べましょうか。では、当時よく食べた ・・・ いや ! 聴いた映画音楽やオールディーズ ・・・・ 少しご紹介します。    
さすらいのジャンゴ ♫(続 荒野の用心棒) Django』『怒りの荒野 Day of Anger』『砦の29人 Duel at Diablo』『ベン・ケーシー Ben Casey』『ペリー・メイスン Perry Masonガラスの部屋 Che Vuole Questa Musica Stasera』『マミー・ブルーMamy Blue』『ワシントン広場の夜は更けてWashington Square』『白い十字架Kleiner Prinz』『ジョニー・エンジェル Johnny Angel悲しき片思い You Don't Know』『悲しき天使 Those Were The Days』『悲しき雨音 Rhythm of the Rain』『サマー・ホリデイ Summer Holiday』『自由の讃歌 Let Us Begin Beguine愛はかげろうのように  I've Never Been to Me恋のバカンス Vacance De L'Amour』 『ボーイ・ハント  Where The Boys Are』(♫ 日本語版) 『渚のデイト  Follow The Boys』 (♫ 日本語版)  『天使のささやき When Will I See You Again』『天使のらくがき Aime Ceux Qui T'aimentワン・ボーイ One Boy』『砂に消えた涙 Un Buco Nella Sabbia』(♫ 日本語版)  ・・・懐かしい曲・・・まだまだありますね。
 
オーディオマニアと言われたこともあった私ですが、こちらのEP盤は擦り切れていません。(笑) 当時、 擦り切れたのは録音テープ! そして、 現在擦り切れているのは私!
(後年、お気に入りの楽曲の多くをダブリ覚悟でCDで揃えました。 ) 
 

なお、この頃のテープ関連のお話しは、 このブログの下記にあります。 是非お訪ね下さい。
 
【ユアン・マクレガー&ナタリー・ポートマン】Ewan McGregor & Natalie Portman
■08-Natalie Portman & Ewan McGregor 01
バイクをこよなく愛するユアン、そしてネコちゃんスタイルのナタリー・ポートマンです。
スター・ウォーズにオビ=ワン・ケノービ役で出演したユアン・マグレガーは誰もが認めるバイク通!バイクで長期間の過酷な旅をすることでも大いに注目を集めました。
なお、 彼の出演作では、 スター・ウォーズ・シリーズの他『ブラス!Brassed Off(1996年)、『ビッグ・フィッシュ』Big Fish (2003年) もよかったと思います。 特に後者はほのぼのとした心温まる映画で、監督は『バットマン』をはじめ『ビートルジュース』『シザーハンズ』マーズ・アタック』『チャーリーとチョコレート工場』『アリス・イン・ワンダーランド等のティム・バートンの作品です。 ファンタジックで温かい雰囲気が伝わってきますね。
 
 
シェール Cher】Believe (The Farewell Tour)、Believe (Offical Music Video)
■09-Cher W907 H700 cher-sexy-2010s-3 + 1
お次はシェールです。 かつての夫婦デュオ『ソニーとシェール』を覚えてみえるでしょうか。
その後は『月の輝く夜に』Moonstruck(1987年)でアカデミー主演女優賞を獲得する等、 ・・・ 彼女は現在でも人気がありますね。彼女の歌・・・  バン・バン Bang Bang(上のEP盤群に写真あり)が特に懐かしいです。
Cher の Fernando もどうぞ。そして、もう1曲、 Dov'è L'Amore ・・・いいですね。
写真の通り、彼女も大のバイク好きです。エンジン音や風を直接感じる・・・分かります。
ところで、 シェールという名は本名CherilynからCherとしたとのことです。 簡単過ぎる?
 
さて、 今回の懐かしい映画とその音楽やオールディーズの数々、 いかがでしたか? どこかでいつか聞いた曲・・・ そんな中からお気に入りの楽曲を見つけて頂ければ、と願っています。
今回もお訪ね頂きまして有難うございました。
  
☆;+;。・゚・。;+;☆。;+;--☆--:*:--☆--:☆;+;。☆;+。・゚・。;+;*:--☆--:*:--☆--;+;・。;+;☆;+;。・゚・。;+;*:-☆--:*:--☆--:☆;
  • お願い : ブログに掲載する写真はスターの公式サイトは勿論、新旧を問わず ”Pinterest"  に参加の皆さんの協力を得ました。 大変有用な検索サイトです。 さらに、私のPCに保存している多くの写真を使うことになりますが、著作権等のチェックはほとんど不可能となっています。 そのため掲載に支障のある画像がある場合には、ブログの管理会社経由のご指摘によって善処する旨の表示をすることにしています。
    商業利用が目的ではないことから、関係者のご理解をお願いしたいと思います。 
    また、映画や楽曲の紹介については、YouTubeなどへリンクを利用しています。感謝しております。 
      
  • I have many images saved on my PC, but it is almost impossible for me to check copyright. 
    If there seems to be trouble in posting, please point out via the administrator. I will promptly do the best.
    Thank you everyone, especially who registered for Pinterest.  I also appreciate IMDb and YouTube.
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

さて、前回は半世紀も前、友人宅のオーディオ機器から流れるステレオ音響に圧倒されたお話しでしたね。思い出のシングル盤 A※これらのジャケットの写真、一部ネットからも頂きました。 自分の所有するEP、LP、オーディオテープのコレクションは、現在、段ボール箱に厳重?にしまい込んであるため写真が撮れません。この点をご理解下さい。また、このブログで使用する写真等の著作権・・・大丈夫とは思いますが、支障があるようでしたら管理者経由でお知らせ下さい。直ちに善処します。
そんな中から当時のお気に入り! ザ・ロネッツの "Be My Baby"をどうぞ。\(^o^)/

その頃、私は学生の身。しかも、自宅から離れての下宿住まいだったため、夏休みや冬休みに帰省した時には、飢えたように古い機器で音楽を聴いていました。 そして、両親もよく知っている友人のステレオセットの素晴らしさなどを時々話す私の姿を見て、いつかはステレオを買ってやろうと思っていたのでしょう。
小学6年生頃からギター、中学生になるとトランペットを始めており、テープレコーダーで毎日のように音楽を聴いているのを見ていた両親、しばらく経ってステレオセットを買ってくれることになりました。レシーバー(AM・FMチューナー搭載)、レコードプレーヤー、スピーカー(20㎝ウーファーの2way)のセットでした。すでに社会人だった友人のセットには及ばないものの、レコードもFMも大変いい音を聴かせてくれましたが、当初しばらくはFM放送の受信はT字型アンテナ! これも本格的なアンテナに変えると一層クリアな音に変身・・・その後、知識が付くにつれ、機器のセッティング見直し等で徐々に音が良くなっていくのが感じられるようになりました。
間もなく成人・・・いつまで親のすねかじり・・・振り返ると大いに反省していますが、収入ゼロの大学生、仕方がなかったと自分に言い聞かせています。

ところで、小学4、5年生頃まで私の音楽の成績は最悪。通知表は1か2で、時々教室を抜け出す児童でした。その理由は、先生の望むような音楽の実技ができなかったからだと思います。『それ違うよ!』『そうじゃないでしょう!』と、いつも先生から叱られていたのを覚えています。そんなことからも頑張る気持ちになれなかったのかも知れませんね。
でも、先生が悪い訳ではありません。他の多くの児童ができているのに、私ができないのは努力や理解が足りないからだと、先生もイライラしていたのでしょう。その頃は、体調を崩していた母親がとうとう2年にもわたって入院し、実質、この前後を含め母親不在の状態で
したから、仕事が忙しかった親父もこれで叱るのをためらったのかも知れません。
思い出のシングル盤 B
 ※これらも前記と同様ですが、画像の位置については特段の意味はありません。(^▽^)/
  クラシックの楽曲が出てきてないね、ですって? まだまだこれからです。Altec A7 クラシックも大丈夫ですからね!

それが、その後の海外ドラマや録音機のおかげで、音楽の楽しさを知ることになり、楽器をいじるようになってからは様変わりしました。小学校低学年で欠けてしまった音楽の基礎、追い付くのはさほど困難ではありませんでした。理由は簡単、苦労をいとわない音楽好きになっていたからです。
そして、小学校の高学年になるとテーマソングの楽譜が欲しくて、放送局に多くの手紙を書きました。するといくつか、ドラマのキー局から楽譜が届いたり、楽譜の準備がない場合、主人公のブロマイドが送られて来たりもしました。これも音楽好き、映画好きの私にはうれしいプレゼントでした。放送局の担当者って、どんな人かなと想像して感謝したこともあります。 こういったことが、前回の写真にあるようなテレビ番組やそのテーマソングに一層親しみを持ち、高校時代までこの気持ちが続くきっかけになったのでしょうね。

大学時代には、これが劇場映画に広がり、映画音楽劇場の音響にまで興味を持つようになりました。でも、まだAltecJBL等の劇場用音響機器を知る由もありません。
社会人の仲間入りを果たし、オーディオ趣味がさらに進んだことで、また、新たな刺激を受けるようになっていたのです。
大いに影響を受けた雑誌の一部がこれらです。勿論、他にもいろんな本からいろいろな知識を得ることになります。でも、ここに挙げた雑誌のほとんどは処分・・・させられました。
 😢 断捨離とか。『ラジオ技術』『FM fan』『stereo』・・・基本から工作・・・ソフト情報まで。懐かしいオーディオ雑誌 001
では、次回は私が大きな影響を受けた音響の専門家についてお話しすることにします。
専門誌に登場する人物だけでなく、実際にいろいろとお話しした人たちとのエピソードもご紹介したいと思います。日本の方も米国の方も。ただし、今、実名での登場が可能なのか・・・20年も30年も経つのでいい? いや!逆に、考え方など変わってみえるかも・・・などと、私も揺れています。
でも、次回、是非お訪ねくださいね。
Leon - 612 00001
※サンタさんに扮したボルゾイのレオン君です。(おまけのウサちゃん! さすがにイヤそう!)
 とてもでっかいくせに、とてもかわいい!
 我が家の愛犬、レオンを紹介していきますよ。こちらもご期待ください。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ